人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
あとりえ・みんなのブログ
atolie.exblog.jp
ゴーヤを植えました
雨が上がった木曜日、
お昼休みにゴーヤの種を植えました。
ゴーヤを植えました_a0117794_1930498.jpg
ゴーヤを植えました_a0117794_19313024.jpg
ゴーヤを植えました_a0117794_19314683.jpg
ゴーヤを植えました_a0117794_1932368.jpg
ゴーヤを植えました_a0117794_19324745.jpg
ゴーヤを植えました_a0117794_1933462.jpg
ゴーヤを植えました_a0117794_19332255.jpg


関係ないですが、あとりえ男子部。
今月の星占いなどを見ているようです。
ゴーヤを植えました_a0117794_19333492.jpg


とりやまあきこ
# by atolie | 2009-06-12 19:34 | できごと
ゴーヤプロジェクト始動
こんばんは、設計隊員のえいちです。

今日は朝から守谷の現場でした。
詳細は後日、イイダからアップされると思います。

今日は、事務所で始動したゴーヤプロジェクトについて。
J-WAVEのグリーンカーテンにのってゴーヤを育てようプロジェクトがあとりえでも始まりました。
リーダーはあとりえ音楽室長のくどうゆう氏です。

これは種を水につけているところです。
ゴーヤプロジェクト始動_a0117794_22222154.jpg

この後、2日ほどおいて芽が出てから鉢に植えます。

鉢の準備も万端。
リーダーと所長の共同作業で進めました。
ゴーヤプロジェクト始動_a0117794_22233117.jpg

ゴーヤプロジェクト始動_a0117794_22234182.jpg

ゴーヤプロジェクト始動_a0117794_22235197.jpg


事務所の東側のベランダへ。
木曜日から飼育開始です。

予定では、各自が自分のゴーヤを決めて育てる事に。
はたして誰のゴーヤが一番育つでしょうか。
今後の飼育日記にもご期待ください。
# by atolie | 2009-06-09 22:25 | できごと
守谷泥壁の家05〜屋根下地〜
ここのところ、2日おきに現場に通っています。
いーだえーこです。

なのに、行くと毎回、家の表情が変わっています。

今日は、屋根の防水下地ルーフィング工事が行なわれました。
守谷泥壁の家05〜屋根下地〜_a0117794_2251523.jpg


屋根がかかると、内部がだいぶん家らしくなりますね。
守谷泥壁の家05〜屋根下地〜_a0117794_2265756.jpg


全体像はこんなかんじ。
守谷泥壁の家05〜屋根下地〜_a0117794_2272796.jpg


写真ではかなり見にくいですが、
実は、あとりえ幕が高々となびいているのです。
# by atolie | 2009-06-09 22:00 | :守谷木と泥の家
守谷泥壁の家04〜上棟〜
いいだです。
本日、上棟式が行なわれました。

まず、お施主さま、大工の棟梁、あとりえ所長が
建物の4隅の土台にお酒、お塩、お米を盛ります。
守谷泥壁の家04〜上棟〜_a0117794_218714.jpg


そして、一同で乾杯!「上棟おめでとうございます!!!」
守谷泥壁の家04〜上棟〜_a0117794_21101188.jpg


立派なお弁当を囲み、お腹いっぱい食べました。
所長はしばらく動けなくなっていました…
守谷泥壁の家04〜上棟〜_a0117794_2112742.jpg


上棟式後、大工さん作業を再開。
事前に工場で柱梁材を加工したプレカット材を
2階にクレーンで積み上げています。
材には一つ一つ記号がふってあり、決められた箇所に組んでいきます。
守谷泥壁の家04〜上棟〜_a0117794_21172912.jpg


どんどん組み上がっていきます。
守谷泥壁の家04〜上棟〜_a0117794_21182350.jpg


2時間後…
守谷泥壁の家04〜上棟〜_a0117794_21185733.jpg


そのまた2時間後…
守谷泥壁の家04〜上棟〜_a0117794_2119197.jpg



基礎と土台から1日で一気に家の骨組が出来上がりました。

あっという間に完成してしまうのでは…と思ってしまいますが、
ここからが長いようです。

泥壁塗り楽しみ〜
# by atolie | 2009-06-07 21:05 | :守谷木と泥の家
守谷泥壁の家03〜土台引き〜
フレッシュ・いいだです。

本日、基礎の土台引きが行なわれました。

これは土台、柱、梁材となるプレカット材。
あらかじめ工場で機械加工され、現場に運ばれます。
材の一つ一つに記号がついているの、わかりますか?
守谷泥壁の家03〜土台引き〜_a0117794_2150758.jpg



基礎の上に、土台を配置します。
守谷泥壁の家03〜土台引き〜_a0117794_21451856.jpg


土台が所定の位置に引かれました。
守谷泥壁の家03〜土台引き〜_a0117794_2147274.jpg


土台と土間の間にプラスチック束を固定して行きます。
守谷泥壁の家03〜土台引き〜_a0117794_21474320.jpg


大勢の大工さんで行なうと思っていましたが、
一人でほとんどの作業をされていました。

恐るべし…
# by atolie | 2009-06-05 21:43 | :守谷木と泥の家