人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
あとりえ・みんなのブログ
atolie.exblog.jp
つながりの平屋(いえ)完成見学会のお知らせ

一級建築士事務所あとりえの 設計監理による「つながりの平屋 」(つながりのいえ と呼びます)が完成しました。

この度、お施主様のご厚意で、見学会を開催致します。

来場者の方々には、最新版「いえづくりガイドブック」をプレゼントいたします。

奮ってご参加ください。

(文章下の予約サイトバナーよりご予約頂けます。)

つながりの平屋(いえ)完成見学会のお知らせ_a0117794_22075591.jpg


つくば市高崎(旧茎崎町)の一角、

通りから細い道を一本入った先に突如あらわれる、

2つの棟を持つ平屋の住宅です。

重なり合って見える切妻型の屋根は、

実は北側では一体につながっている、「つながりの屋根」なのです。



2つの棟が生み出す空間

低い棟は、ウッドデッキの上に大きく軒を広げ、夏の日射を遮ります。

高い棟は、その下のリビングの天井を高くとり、豊かな空間を生み出しています。

この2つの棟と屋根形状の切り変わりが、

外見からは予想のつかない複雑な天井形状を作り出しています。

ぜひ、ここは現地で体験して頂きたいポイントです。


■間取りのここが注目ポイント!

まず、平屋ならではの、玄関からずっと奥まで広がる「つながり」、

そして、部屋ごとの天井の高低差のリズム感をお楽しみ下さい。

平屋の場合、構成上、廊下を介しての北側の部屋が生じがちです。

その北側には、収納や水回り、洗濯室などを配置しました。


 木製の大きな室内窓を通じて、

 家中のどの部屋からもお庭の様子がのぞけるよう、

 そして、視覚的な「つながり」を作っています。


■他にも、こんな見所ポイントも

・玄関前に広がる大きな屋根下エントランス空間

・広々土間クローゼット

・玄関に入ると靴の脱ぎ履き用ベンチ

・庭を眺めながらアイロンがけができる洗濯室:

 この洗濯室には洗濯機を2台、汚れ物を洗うスロップシンク、

  天井には大容量の洗濯物にに対応する3本の物干しバーなど工夫がいっぱいです!

・洗濯室からタオルを入れて、脱衣室から取り出せるタオルディスペンサー

 (説明が難しいので、ぜひ現地でご覧ください!)

・洗濯室で乾かした服を、そのまま収納できるファミリークローゼット

・大人2人が同時に在宅勤務することを想定した2つのワークルーム

 (1室は竹林の景色を楽しむタイプ、

  もう1室はキッチンのおとなりの図書室タイプ。

  こだわりの昭和レトロな壁紙も注目ポイントです。)

・あえてリビングと別のダイニング&キッチン ( +パントリールーム付!)

・将来は2つの個室やトイレが増設できるよう、

 梁と柱でゆるやかに仕切ったフリースペース


■もちろん!

 あとりえのこだわりである、断熱性も重視しています。

・床下気密工法 + 断熱性能(断熱等性能等級5以上及び一次エネルギー消費量等級6、ZEH基準同等)

・それを活かして、リビングやキッチン、寝室に続く床下エアコン

・太陽光発電によって昼間にお湯を沸かす給湯器「おひさまエコキュート」

・できるだけカーテンやブラインドを使わずに開放的に暮らせるよう、

 外からの視線を遮る壁配置と外構計画


天気の良い日には、庭仕事をしたり、

雨の日にはウッドデッキの掘りごたつでゆっくりとお茶をしたり、

そんな生活が想像できるような、様々な表情を持つお家です。



予約の詳細はこちら ↓↓↓



by atolie | 2024-03-19 16:06 | お知らせ
<< ゴールデンウィーク休みの 年末年始休業のお知らせ >>